2016年11月1日火曜日

Amazon,Apple,Google,Microsoftの4社に身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳などの掲示による各種障害者割引の詳細を尋ねてみた。

・はじめに

 放っておきすぎだ……猶予はない……。全身取り換えちゃいましょーッ!!!! >>挨拶。

 ワタシは、指定難病(国の特定疾患)で身体障害者手帳(障害1級まじかる? ぽか〜ん)を交付されています。いわゆる障害者ですがワタシは自分の病気は外に害があるのではなく、自分への害と感じていますので、以後、障害者の表記は障害者のママ表記します(企業の表記は企業の表記に従います)。

 ネットを検索すると、障害者割引にも色々と賛否両論もあるようですが、そういう話は偉い人に考えてもらうとして、今回はやたらアクセス数が多いこの記事「Appleの障がい者向けApple Online Store特別販売プログラムへ、詳細を尋ねてみた。」の2016年11月1日アップデート版とApple以外にも、Amazon、Google、Microsoftの各社はどういった割引プログラム等があるのか調べてみたので、まとめてみました。

 それでは、いってみよー!

・Amazon


 まずサイトにアクセスしても専門の問い合わせ窓口がない(障害割引とかアクセシビリティとかの)んですが、教授ッ! これは一体?! (MMR風に)

 ……仕方がないので、「カスタマーサービスに連絡」から電子メールにて問い合わせてみる。


 送ってみた電子メールの内容。
ご担当者様
お忙しい中、お世話になっております。
さて、わたくしは健康上の理由で日本国の公的な証明書である
「身体障害者手帳」を交付されております。
いくつかの企業では身体障害者手帳掲示によるサービス割引が
存在しますが、御社のAmazonでは割引サービスなどは有りますか?
Amazonの有料サービスを幾つか利用しているのですが、
割引サービスが利用できるなら、是非お願いしたいと考え
問い合わせをいたしました。
よろしくご回答の程お願い申し上げます。

そうすると返信が約90分ぐらいで来ました。早い!
Amazon.co.jpにお問い合わせいただきありがとうございます。
申し訳ございませんが、当サイトでは、身体障害者手帳の掲示による割引は承っておりません。
ご期待に沿った回答ができず誠に申し訳ありません。
Amazon.co.jpでは、お客様にとって便利なサイトを提供できるよう引き続き努めて参りますので、今後ともAmazon.co.jpをよろしくお願いします。
Amazon.co.jpのまたのご利用をお待ちしております。
Amazon.co.jp カスタマーサービス 

  無念。
Amazonでは各種公的書類の掲示でも割引はない。という回答ですね。

 では、次いってみよー!

・Apple


  Appleには前のエントリーに書いた様に、専門の窓口が有るのですねー。
Apple Online Storeでは、身体障がい者手帳・精神障がい者保健福祉手帳・療育手帳を保有された方の個人購入を対象に特別価格での販売を行っています。本プログラムに関して詳しくは、下記のご相談窓口までお気軽にお問い合わせください*。
お電話でのご相談やご質問:0120-99-6622
電話受付時間:平日:午前9時 - 午後8時 / 土日祝日:午前9時 - 午後6時
メールでのお問い合わせ:DC_Japan_Inquiries@group.apple.com(ご返信に数日頂く場合があります)
*Apple Online Storeからのご購入に関するお問い合わせ以外にはご回答いたしかねます。
(Apple社のURLより、引用)

  iPhone7やAppleWatchや先日発表のMacBook Proなどのハードウェアの新製品の割引や、ソフトウェアの割引の変更などがあるのか電子メールにて問い合わせて見ましたよ!(Appleの担当の方からは、またお前か! とか思われてそうな悪寒もとい予感もしないでもないですが)

  送ってみた電子メールの内容。
ご担当者様
お忙しい中、お世話になっております。
さて、わたくしは健康上の理由で日本国の公的な証明書である
「身体障害者手帳」を交付されております。
御社では身体障害者手帳などの掲示による割引が存在しますが、御社のiPhone7やMacBook Proなどのハードウェアの割引やソフトウェアの割引サービスが利用できるなら、是非お願いしたいと考え、問い合わせをいたしました。よろしくご回答の程お願い申し上げます。

 そうすると半日ほど経って返信が来ました。
この度は Apple Online Store にお問い合わせ頂きまして、誠にありがとうございます。
Apple Online Store 担当 **と申します。
Apple Online Store では、身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳を お持ちの方向けに一部商品を特別価格をご用意しております。
今回ご連絡頂きましたiPhone7およびiPhone7plus 、iCloudのストレージ容量のグレードアッププランの料金、Apple Musicの月額料金につきましては特別価格対象外商品となります。
新型MacBookProに関してはこちら特別価格対象商品となっております。
(ただし一部MacBookProに付属するアクセサリーに関しては対象外商品があります。)
ご利用頂けるお支払い方法は以下のとおりです。
・クレジットカード(カード情報はお電話で伺います)
・代金引換(別途 手数料が540円)
ご注文を承る前に、FAXもしくはメールにて手帳のコピーをお送り頂く必要があります。
なお、手帳に記載の住所と現住所が異なる場合は承ることができませんのでご了承ください。
ご不明点ご不安点ございましたら
ご連絡頂きますようお願い致します。
今後とも Apple Online Store をよろしくお願い致します。 
 おー! iPhone7とiPhone7Plusのハードウェア(AppleWatchは聞き忘れました)は割引対象外だけど、新型MacBook Proは割引対象(一部アクセサリーは例外)で、ソフトウェアサービスなどは対象外ということですね!

 割引を検討している方は、自分に合ったサービスや製品をAppleの専用窓口にまずは問い合わせすることが、肝要と言えそうです。

 さらに、次いってみよー!

・Google
 
 まずサイトにアクセスしても例によって専門の問い合わせ窓口がない(障害割引とかアクセシビリティとかの)というかヘルプがどこなの……?

 すごくわかりづらいです…… 。正直改善して欲しい。


 カテゴライズされているわけですが、今回の趣旨(公的機関等の発行に拠る割引)ってどれに該当するんだろう??? って悩んだ挙句、支払いだから「Googleペイメント」かな? と思いそこにたどり着き問い合わせてみる。

送ってみた電子メールの内容。
ご担当者様
お忙しい中、お世話になっております。
さて、わたくしは健康上の理由で日本国の公的な証明書である
「身体障害者手帳」を交付されております。
いくつかの企業では身体障害者手帳掲示によるサービス割引が
存在しますが、御社のGoogleでは割引サービスなどは有りますか?
Googleの有料サービスを幾つか利用しているのですが、
割引サービスが利用できるなら、是非お願いしたいと考え
問い合わせをいたしました。
よろしくご回答の程お願い申し上げます。
そうすると半日ほど経って返信が来ました。

お客様

Google にご連絡いただきありがとうございます。
Google ペイメント サービスに関するお問い合わせをいただきましたが、お客様の問題を十分に把握するため、さらに詳しくお伺いする必要があります。
ご質問の内容をより具体的にご説明いただけると、お客様の問題解決をスムーズに進めることができます。
お手数をお掛けしますが、問題の詳細を本メールにご返信いただけますでしょうか。
問題を解決できるよう、お客様からのご連絡をお待ちしております。
ご多忙中とは存じますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
今後とも Google をよろしくお願いいたします。

Google サポート チーム 
🤔

  挫けそうになる。いかにもテンプレの機械返信ぽいですが、私宛の返信に同じ文面をもう一度指定のアドレスに送り返してみると、こちらも半日ほどでよーやくさらなる返信が着弾しましたよ!

いつも Google をご利用いただきありがとうございます。
Google サポート チーム ** でございます。
お問い合わせフォームよりご連絡いただきありがとうございます。
確認させていただいたところ、現在身体障害者手帳掲示によるサービス割引ですが大変恐縮ではございますが、設けておりません。
ただ、今回せっかくお問い合わせいただきましたのでお客様からの貴重なご意見として受け止めさせていただきます。
今後も Google をご利用いただいているお客様にご満足いただけるサービスを提供できるよう、チーム一同、サービス向上に努めてまいります。
その他質問などがございましたら、このメールへの返信、または下記フリーダイヤルからお気軽にお問い合わせください。最善を尽くしてサポートさせていただきます。
何卒ご理解、ご容赦いただきますよう、よろしくお願いいたします。
 無念。
Googleでは各種公的書類の掲示でも割引はない。という回答ですね。

 ただ、個人的な感想ではAmazonの回答よりは、Googleの場合は将来的に検討するかもしれない希望が有るのかな?

 Googleのスマートフォン「Pixel」は今のところ日本では未発売ですが、日本でのサイトで予約などが開始したときにもう一度問い合わせてみると、案外、回答が変わっている可能性は捨てきれないです。

 期待しませう。

 気を取り直して、次いってみよー!

・Microsoft
  
 Microsoftにも専門の窓口が有るのですねー。

身体に障碍 (しょうがい) をお持ち等の理由により電話でのお問い合わせが困難な方のための窓口

マイクロソフトでは、聴覚や言語、四肢などに障碍をお持ちのため、お電話でお問い合わせ頂くことが困難な方のために、「マイクロソフト アクセシビリティ窓口」を開設しております。お問い合わせ内容と方法に応じて、下記それぞれのお問い合わせフォーム (電子メールで回答いたします)、または専用 FAX 番号までお問い合わせください。

(Microsoft社のURLより、引用)

 電子メールではなくて、お問い合わせフォームから入力してみる。
ちょっと項目埋めたりするのが、やや手間ではありますが…… 各種企業に問い合わせた内容と同じ文面になるように、記入を埋めていき送信。

 余談ですが、ワタシのマシンはMicrosoftと因縁深いAppleのMacOSXからのsafariなのでお問い合わせフォームが正確に表示されない罠が有り、少し苦労しました。MicrosoftのWindowsは仮想マシンでしか使っていないので、どういう表示になるかはちょっと、解りません……。

 そして、待つことこれも半日。回答が送られてきましたよ!

お客様へ
マイクロソフトアクセシビリティ窓口をご利用いただき、誠にありがとうございます。
恐れ入りますが、身体障害者手帳を交付されているお客様におきまして、弊社での特別な割引サービスは行っておりません。
しかしながら、Accessibility窓口では、Windows Vista 以降と Office 2007 以降の製品のテクニカルサポートを
現在無償でご提供させていただいております。ご活用いただければ幸いです。


今後とも弊社製品及びサービスをご愛顧くださいますよう、お願い申し上げます。

  おー! 特別な割引は無いものの…… OSとOffice製品のテクニカルサポートが無償! これはグッドでナイスですね。

 また、こちらの障碍者向け支援技術製品をご利用のお客様向け Windows 10 無償アップグレードも参照していただきたいと思います。

・終わりに
 今回、各種IT企業に問い合わせを試みて気がついたことですが、専門の窓口が有る企業はわかりやすく表示をしていて、そういう窓口を設けている企業は、当然そういった障害者向けサービスが有ることが多いようです。

 また、障害者雇用にも力を入れていて、そうした求人のサイトもわかりやすくアクセスがしやすい印象を受けました。

 MicrosoftとAppleの製品やサービスを使っている障害者の方は多いと思うので、まずは問い合わせすることが肝要です! 

 このエントリー記事が、少しでもお役に立てば幸いですよ!

 ・余談

 相模原障害者施設殺傷事件などの陰惨な事件で、容疑者の思想を「英雄視」する向きも有るようですが……。

 我々はいつかは、年を取り老人になります。お年寄りになれば健康の人のほうが稀で、障害を抱える人のほうが圧倒的に多いです。というか、殆どのお年寄りが障害を持っています。

 透析患者についての意見としてBlogが炎上した方も居たようですが、普通の暮らしをしてて年を取り、腎臓が弱って透析を受ける方もいるでしょう。

 障害者は「自分がなってみないと」絶対にその苦労は解りません。解ってくれとも言いませんが、いざその身にならない保証は誰にもありません。より良い社会実現のために、お互いが助け合えれば良いですね……。

 それでは、また来週。次週をお楽しみにッ! チャンネルはそのままでッ!!!!

2016年10月5日水曜日

ハイスコアガール CONTINUE展 に行ってきましたよ!

■はじめに

 俺より強い奴に会いに行く。 >> 挨拶。

 たまには管理人の趣味の話でもしますが、格闘ゲームが大好きな人です(需要が有るかどうかも解りませんが、もっと詳しい自己紹介ページも作ろうと思っております)。

 20年前ぐらいから格闘ゲーム(以下、格ゲー)をプレイしていますね(歳がバレそうではありますが)。

 「最近、ゲームセンターが閉店しまくっていて哀しい! 」友人にこぼしたところ、「古き良き時代の格ゲー文化を懐かしむのと愉しむには、この漫画がオススメやで!」 で友人に教えてもらった漫画が漫画家の押切蓮介先生の執筆連載作品「ハイスコアガール」というわけです。

  物語は小学生の主人公ハルオを中心に、ヒロインをライバルとして登場させるラブコメディ漫画ですが、描写に「格ゲーマーならあるあるネタ」が随所に見られてとても面白い漫画です。

 一気に読破してしまい、すっかり「ハイスコアガール」の魅力にハマって「ハイスコアガール CONTINUE展」に出かけて来たというわけなのです。

■突撃! となりのプロゲーマー

 2016年7月25日(月)から開催! 東京・中野のSF DEPT.にて8月7日(日)まで開催。

 入場無料。

 おいィィィィィィィィィィ!! もう開催終わってるじゃねーか! とBlogを読んでくださる方には、申し訳ないです。

 き、気を取り直して、展示会場に円周突撃! 


 ひと目で分かる告知がグッドでナイスですね! 


 展示会は地下1階なのですが、地上1Fは店舗となっており、面白そうなものも販売していますので見てみると良いかも?

 

  地下へ降りる階段途中のポスター。大野さん、可愛いんじゃぁ〜……。




 会場入口の「大野さんにキックされるパネル」「大野さんと小春にはさまれてゲームできるパネル」。

 大野さんに蹴られて踏まれたい人生だった……。そして、モテモテのハルオくんである。

 実際、漫画を読むとハルオは女性にモテるのが、納得がいくカッコイイ漢なのである。

 

 押切蓮介先生の直筆色紙が展示されています。すばらっ!




 生原画。写真撮影は基本的に許可されていました(幻の34話だけ撮影禁止)。

 また、Blogに掲載もStaffさんに許可を得ています。
とは言え、写真撮影をした原画や線画を全部blogに載せるのどうかと思うので、メイン三人のこの三枚だけ掲載(問題がありましたらご連絡をいただきたく存じます)。

 展示原画と線画はたくさん展示されていました。観に行って本当に良かったですし、楽しかったです。勉強になりました。


 地下の展示会にガチャポンが有りまして、挑戦。


 新刊告知や、フィギュア告知というグッドでナイスなハイスコアガールの世界。今後の押切蓮介先生の「ハイスコアガール」の連載が楽しみです。

■おわりに

 いかがでしたでしょうか? 

 「ハイスコアガール」 は是非、格闘ゲームが大好きな方や格闘ゲームに興味のない方でも読んでみてほしいですし、格闘ゲーム以外のゲームも紹介されていますので、ゲーム全般に興味の有る方にもおススメです。

 もしくは、ちょうど20-30年前ぐらいの1980-90年代から始まる家庭用ゲーム・アーケードゲームムーブメントの史料として読んでみるのも面白いと思います。

 押切蓮介先生の「ピコピコ少年」も併せて読んでみると良いでしょう。

 管理人の力不足で「ハイスコアガール」の魅力を存分に伝えきれてないのは否めないのですが、家庭用ゲーム・アーケードゲームがこれからも盛り上がっていってほしいと思います。

■おまけ


 くじ引きで当選すれば原画がプレゼントされる企画もありました。

 落選してしまいましたが、貴重なICカードシールを参加賞でいただけたので、家宝にします。


2016年10月4日火曜日

PayPalのユーザーミーティングに出席して、見えてきた電子商取引きの今後。 #ペイパルライフ

■はじめに

 えーと、なんだ……アレだ! あ、切開しましょォォォォォォォォ!! >> 挨拶。

 PayPalさん主催のユーザーミーティングに出席して来ました。ネットヘビーユーザーだと、おそらくPayPalの名前は聞いた事が有る方や利用者の方は多いと思うのですが(管理者の私も利用者です)、まだまだ「PayPalってなんぞや? 」という方も多いと思われるし、PayPalは日本国内のサービスの展開と充実に力を入れていきたい! と言う方針なので見えてきた電子商取引の今後を見てみましょう!

■そもそも「PayPal」って何?
アメリカを中心に広く普及している決済サービス。190の国と地域で利用でき、21通貨以上に対応。2011年2月現在、世界中で2億2000万のアカウントが開設されている。
金銭の授受をPayPalが仲介するため、取引先にクレジットカード番号や口座番号を知らせる必要がなく、安全なサービスであると謳われている。(Wikipediaより) 


 PayPalの日本国内マーケティング統括をしている藤本恭史(愛称:ヤス)氏の説明がユーモアのセンスを交えつつ、大変勉強になります(ZDNet Japan で執筆を連載中)。



 1988年に設立されて、アクティブユーザーが1億8000万人。100の通貨に対応、200の国・地域に対応。日本国内は2010年から。

 数字を見てわかるとおり、年間取扱高34兆円というすごい規模です。



 米国内のテクニカルタームとしてよく使われる「ペイパルマフィア(PayPal創業者と初期メンバー)」。ピーター・ティール、イーロン・マスクは日本でもよく知られていますが、企業家としても投資家としても米国IT企業の根幹と言っても過言ではないすごいメンバーですね……。

 

 PayPalのメリットは導入が比較的簡単で、インターネット上でお金の決済ができ、セキュリティがとても高いとのこと(人工知能による異常取引の検知と人の目による目視での監視。詳細は非公開)。



 クレジットカード決済との最大の違いは、PayPalを仲介することで会員同士(売り手と買い手)の個人情報保護を目的とし、さらには不正利用やトラブル等のサポートにも力を入れて、ユーザー保護と丁寧なサポートによる会員の利便性向上を至上命題としています。

 管理者の私もPayPalは5年以上使っていますが、eBayでの取引でトラブルが有ったときにはすぐ対応もしていただき、サポートは日本語に対応しています。
 
 グッドでナイスですね!

■PayPalの目指す電子商取引の世界

 PayPalは日本国内ではまだ知名度が少ないかもしれませんが(PayPalは日本国内のサービスの展開と充実に力を入れていきたい! と言う方針は、はじめにで触れたとおり)、実は世界では、ほぼグローバルスタンダードになりつつある電子商取引というわけです。



 

 海外ではPayPalを利用している会社は上の写真ではあまりに多く全部を載せきれず、日本国内でもPayPalを利用している会社がどんどん増えてきています。

 グッドでナイスですね! (二度目)

 

 私が最もPayPalの目指す方向とその着眼点に注目してみたところは、上の写真の二項目です。

 一昔前ではアリエナイ、モバイルデバイスの急成長と普及率。人々のデスクトップPCからノートPCへの変遷に、スマートフォンとタブレット端末へシフトしつつ、お金をデジタル化するという概念が加わると、どのような近未来的な社会と電子商取引の世界が到来するのか、ものすごく期待しております。

■おわりに

 PayPalをはじめとした米IT企業には良くも悪くもグローバルスタンダードの製品やサービスを提供する企業が多いのですが、その強みは企業理念に有るのではないか? と常々思います。



 私が、かなり印象に残ったのはPayPalのダン・シュルマンCEOの言葉です。

 情報技術によって世界がより良い方向に向くべく、努力する人や企業はたくさんあります。

 PayPalの目指す「より良い世界」を見守りたいと思います。

2016年7月13日水曜日

PlayStation(R)VR特別体験会に行ってきましたよ!

■はじめに

 私が来たからには、色々と保証はできませんよぉ〜!! >>挨拶。

 今、ナウなヤングにバカウケのVR(Virtual Reality)がいよいよ現実のモノになりつつあるワケですが、SONYのPlayStation(R)VR特別体験会の予約が取れたので、行ってきましたよ!

 PlayStation®VRを装着すると……、そこは異世界でした……(伏線)。

参考Link:PlayStation®VR http://www.jp.playstation.com/psvr/

■突撃! 銀座 SONY  ショールーム

 という訳で某県某市からエンヤートットエンヤートット、電車で揺られて到着しました! 銀座 SONY ショールーム。





 あいにくの天気でしたが、それと07月某日蒸しアツゥい!
早速、指定時間の05分前に到着すると、期待値が高まる展示の数々。





■いざ、PSVR体験ッ!!!!

 まず、装着前のPlayStation®VR本体ですけれども下記の画像の通り大きいのですが、持ってみた限りでは、あまり重い印象は受けません。頭部に装着するので軽く設計されているのでしょうね(PlayStation®VR本体概要はこちら http://www.jp.playstation.com/psvr/hardware/cuhj16001.html )。


 装着は意外と簡単で、下部からまずは被ってから前後のバンドでゆっくりと視界のピントを合わせる様に装着します。……が、なかなか視界のピントを合わせるのに私が手間取ってしまう(アシスタントの女性に拠ると視界のピントをちゃんと合わせないと、解像度が不鮮明になってしまうという説明でした。ちょっと焦ってしまい「少し不鮮明かな? 」と言う状態でゲームを始めてしまったのですが、これは視界のピントが未調整だからなのか、PlayStation®VRの解像度の限界なのかは素人の私には判断が難しかったです。だ、だってVR体験するのも人生で初めてだったので、ゆ、許してください……)。

 さて、装着してゲームは一人二組(実際はアシスタントの女性も含め三人)で進んでいきました。遊んだゲームタイトルは、「THE PLAYROOM VR」。
 
 まずは私がPlayStation®VRを装着しVR空間で恐竜で街を破壊する役、もう一人がモニタを観ながら恐竜をやっつけるキャラークターの役とコントローラーで操作を担当し(アシスタントの女性も同様、つまり3人で遊べます)ゲームを進めていきます! 

 なお、PlayStation®VR側は全身の体を動かして操作します。
PlayStation®VRを被ったらそこは…… 異世界でした(驚愕、伏線回収)。








(↑ いい歳のおっさんのはしゃぎっぷりをご覧ください)

……いやね。PlayStation®VRは……

スゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!

  360度、視界をどこに向けても広がるVirtual Realityの世界ッ!!!! しッしかもですよッ!? Virtual Realityのキャラクターに視線を向けると視線を向けるたびに「手を振って答えてくれる! 」 「顔を近づけると小さなキャラクターの遊んでいるゲーム画面や持っている小道具が拡大される! 」とかとか「後ろを向いてみると恐竜の役なので尻尾が生えていてうねうねとうねっている)と、もう言葉では言い表せない驚愕の未知の体験世界が広がっていました……。

 かがくのちからってすげー!


(↑ モニタの方には普通にこのように表示される)

 いい歳のおっさんがΣ(゚Д゚)スゲェ!! 」「Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!! 」と連発して興奮しているので、これにアシスタントの女性も苦笑い(……してたかどうかはPlayStation®VRを被っていたので実際は解らないが、笑)。

 あっという間に時間が過ぎてしまって、楽しい楽しいPlayStation®VRの装着時間は終わりになり交代。こんどは、普通のコントローラーでキャラクターを操作する側になりましたが、これも楽しい。

 何が楽しいかって、PlayStation®VRを装着している人の反応、リアリティーをこちらも汲み取りながらTV画面を見てゲームするので、いつものゲームがより楽しくエキサイティングに遊べます!

 いやー……すごい!!!!


■おわりに

 ソードアート・オンライン が原作発表から10年も経たないうちに、ナーブギアがほぼ実用化って考えて良いと思いますこれは……。

 ただ、遊んでみた限り少し感じたことは「3D酔いしやすい体質」の人はもしかしたら体質に合わない可能性が有るかもしれません。私自身がかなりの車酔いしやすい体質なのですが、3D酔いしたり気分が悪くなるということ幸いありませんでしたが、宇宙空間に放出されるゲームシーンなどでは視界が360度どころかまさに「宇宙空間」にいるような錯覚すら覚えたので、ちょっとびっくりしたのも事実です。慣れないとこれは大変かも? 目に対する負担や、身体全体への影響は少し気になるところです。

 購入前に可能であれば、必ず体験をしてみるのが良いと思います。

 PlayStation®VR完全対応「バイオハザード7 レジデント イービル」をプレイしたら、恐怖のあまりにショック死、「アイマスシンデレラガールズ ビューイングレボリューション」をプレイしたら、楽しさのあまりに現実の世界に戻ってこれないかもしれません! これは危険が危ない! (笑)。

 思うに……これから、「Virtual Reality」の時代が来るのは絶対に間違いない! と考えます。

 前のエントリーのように「バラ色の未来」がすぐそこに待っていると思います。

 それこそ、こんな事例も考えられると思います。「Virtual Reality」を使った福祉の時代。Virtual Realityを使い足腰が悪くなったお年寄りの夢を叶える……。老人ホームに居ながらの海外旅行体験や、360度の視界を利用したフォトショップや3D彫刻などの電脳創作の場、宇宙空間でのFPS体験などなど……。

 ひょっとしたら、今後ハードがさらに改良され安価になり人々の手に普及して、パソコンの液晶モニターが「Virtual Reality」のヘッドギアに取って代わられるぐらいの可能性を感じました!!!!

 PlayStation®VRの抽選予約券を最後に頂戴したので、当たれば良いなァ……(笑)。

 

(↑ SONY のアシスタントの女性。大変お世話になりありがとうございました! 写真掲載は許可を得ています)

 何か解らないことや、質問があるときはお気軽にコメントやMailフォーラムにてお寄せくださいね。

 最後まで読んでくださってありがとうございました!

2016年4月3日日曜日

死に至る病、「睡眠時無呼吸症候群」そして。

■はじめに

 採血の時間ですよォ〜〜〜。>>挨拶。

 今回のエントリーはブログを訪れてくださった方に知っておいて欲しいことがあるので、お知らせします。 

 人間生きてると病気・怪我になりますし加齢とともに色々と嫌でも故障してきます。御存知の通り、私は難病になってしまって人生が少しハードモードですがオフライン・オンラインで幸いなことに助言・忠告・苦言をしてくださる友人・知人・師が多くとても感謝しています。 

 このブログを書いたきっかけは自分でも知識があったものの、ほったらかしにしておいた「いびき」が実は慢性化・重篤化していた有る病気についての警鐘と啓蒙の意味を持ちます。 興味を持ったら最後まで読んでみてくださいね。

■死に至る病、「睡眠時無呼吸症候群」そして。

 もともといびきがうるさいのは自覚していたのですが、だんだん日中の倦怠感・熟眠感不足・起床時の胸の苦しさを感じるようになっていました。ここでピンときた方もいると思うのですが、自分でも「睡眠時無呼吸症候群では? 」と疑念を持っていたのです。 

 そこで、とある個人病院に検査を受けに行きました。入院の必要がなく簡易検査キットを自宅に持ち帰り検査するものです。 

 検査結果は陰性、特に問題ない。と言う結果で安心しました。しかし、これが失敗でした。その後もいびきはうるさくコンプレックスになり、日中の倦怠感・熟眠感不足・起床時の胸の苦しさはドンドン慢性化していきました。 

 大洗に一緒に宿泊した友人に私の方から偉そうに「睡眠時無呼吸症候群では? 」とアドバイスしたりしましたが、その一年後にまた大洗での宿泊後の朝に同じ友人から「管理人さん、それ絶対無呼吸症候群でてますよ」と指摘されました。医者でもない私ですが、まさに「なんとかの不養生」です。また、別の友人からも「管理人さん、検査受けたほうが良くない? 」と言われていまして、もう一度信頼の置ける大学病院で一日入院して検査を受けることにしました。 

 ここまで先延ばししていたのは一日とはいえ「検査入院がめんどうくさい」「睡眠時無呼吸症候群ではどうせ死ぬことはない」と甘く考えていたからです。 

 さて、検査の内容はバイツァ・ダストでふっ飛ばして結論の検査結果ですが、結果は陽性「中程度の睡眠時無呼吸症候群」と言う判定でした(長くなるのでふっ飛ばしましたが、コメントなどで要望があればさらにエントリーを載せますね)。

■臆病者のための病院選び。

 まず、ここで第一に私から皆さんに伝えたい事は、 

「難病」も「睡眠時無呼吸症候群」も「その他の病気」も、やはり、診てもらうのは「風邪程度は個人病院で良い」のですが、それ以上の病気は「必ず信頼の置ける専門病院・大学病院(つまりベッド数の多い規模のでかい病院)で信頼の置ける医師に拠る診察を受けないとヘタしたら死ぬ」と言う事です。 

 どうやって探すの? というのはもうその人の置かれている環境に拠るので、ケース・バイ・ケースですが良い病院というのは一つ共通していることが有り、誰でも簡単にわかります。 

 それは、 

 「受付のスタッフ」「病院のスタッフ」「医師・看護師・検査技師・薬剤師」がそれぞれ、「接客業」と「医療従事者」としての資質を両方兼ね備えている病院です。 

 たったそれだけ? と思う人が居ますが、これができていない病院は信頼に値しません。受付の女性スタッフがいい加減な対応をしていたり患者を下に見ていたり、病院からの待遇が良くないせいであらゆるスタッフの士気がない病院はダメです。「患者様」と言う言葉は私はあまり好まないしどちらかと言うと嫌いなのですが、「良い病院」というのは必ずこのふたつを兼ね備えています。断言できます。良い病院というのは「受付」からしてまず対応が違います。慣れるとそれだけで判別できます。 

 同様に医師・看護師・検査技師・薬剤師が「高圧・きちんとした説明をしない・質問しても歯切れの悪い回答」も避けるべき病院です。 

 手術までも行かなくても自分の身体や命をあずけるのです。

 医師・看護師・検査技師・薬剤師だって人間ですので、解らないことはたくさんあります。医学を学んだとはいえ専門分野以外は解りません。しかし、信頼の置ける医療従事者というのは「解らないことはきちんと解らない」と必ず患者に説明します。それが医療従事者としての患者へ対する「誠意」です。 

  まぁ、なんか抱えてる病気多すぎて、初診だと診察した医師がみんな閉口してしまいますが……(苦笑)。 

 長くなりましたが、治療の案としては「スリープスプリント(医療用マウスピース)」を装着することになりました。 

結果は劇的な改善です。 

スリープスプリント装着前


 スリープスプリント装着後


使用アプリ:Ibikey
https://itunes.apple.com/jp/app/ibikey/id943029274?mt=8

■おわりに

 まだ、スリープスプリントを装着して2日なので慣れないから睡眠時間は短いのですが、口の中の違和感が無くなり慣れれば、良く眠れると思います。 

 本当に患者としては藁をも掴む思いで悩んでたり苦しんでたり気付かなかったりして寿命が縮んでいたりで、早期発見・早期治療が肝ですね。

 少しでも心配なら、
参考サイト:http://659naoso.com/sas

 最後に、昔作ってみて劇的に驚いたのが、このオーダー枕。非常に快適。また作りに行こうと思います(笑)。

参考サイト:ロフテー(株) 
http://www.lofty.co.jp


最後まで読んでくださってありがとうございました!

2016年3月21日月曜日

クレジットカードには人生と経済学の大切な事が全てつまっているんだよ。でもみんなそれに気付かないんだ(全10回予定の第一回)。

■はじめに

 クレジットカードを利用する際に大事で必要な知識は、シンプルでとても簡単。
それは、

(1)クレジットカード会社が儲からないことは利用者にとって有益。
(2)クレジットカード会社が儲かることは利用者にとって損益。

 ここは必ずテストに出るので覚えておきましょう。

■さくら、それは*****が客に文句を言うカードや!

 皆さんは、クレジットカードについてどれだけのことをご存知でしょうか?
例えば買物をする際に1万円の商品を1万円札の現金で買うか、もしくは1万円札の代わりにクレジットカードで払うか?

 どちらも最終的には、財布 or 銀行口座から1万円のお金が使われることには間違いないのですがクレジットカードで買い物をした場合、代金はその場で受け取るわけでもないのになぜ商品を渡してくれるのか? 疑問に思ったことはありませんか? それは、1万円の商品代金を確実に回収できるからなのです。給与日前に銀行残高が不足していても販売店はそんな心配をする必要も無い。なぜなら商品の代金は購入者ではなく、クレジットカード会社から支払われるからなのです。

 販売店が1万円の商品を販売し、代金はクレジットカード会社から支払われる。クレジットカード会社は、購入者の銀行口座から1万円を請求する。普通の取引だと思われますが、大事なポイントがあります。クレジットカード会社の利益はどこから出ているのか? という点です。

 これは、クレジットカード会社が販売店から手数料を徴収しているのですね。手数料が5%だとすると、クレジットカード会社から販売店には9500円しか支払われない計算になり、銀行口座からは1万円が請求されるのでクレジットカード会社の利益は差額500円となります。

 とすると? この場合、販売店が1万円の商品を500円値引きして9500円で売ったと同じこと考えられるでしょうか?

 答えはNOです。販売店が払っているのはクレジットカード会社への手数料だけではなく、クレジットカードを使う購入者に対して、「無料で時間」を売っていることになるのです。

 当然ですが、「時間」にもお金がついています。手元に有る1万円と、一週間後に手に入る1万円は価値が違います。今、手元の1万円は価値が高く、一週間後の1万円は価値が低い。貨幣価値は時間に依って減るのです。

 今どうしてもお金が必要で、1万円ないと死んでしまう。すぐに1万円を使って生きながらえることが出来ることと、どこかの誰かに一週間後に換金できる1万円の引換証をもらったとしてあなたはどちらを選びますか? 引換証では現段階では何の役にも立たたず一週間後に1万円が手に入る前に死亡している公算が高いです。この場合、手元に有る1万円は生命の価値に匹敵します。しかも1週間後に引換証を持って行ったとしても、1万円と交換してもらえる保証もどこにもないのです。

 目の前の1万円は間違いなく自分のもので、将来の1万円は常にリスクが伴います。誰も未来を予知できないからです。だからこそ、銀行にお金を預ければ利息を受け取ることが出来て、一週間後に手に入るはずの1万円は、その間の利息分だけ損していることになります。例えば、現在の1万円を今すぐ銀行口座に預けれて一週間の金利が1%だとすると、現在の1万円は一週間後に1万100円に増えているのだけど、引換証を選ぶとこの100円の利息を全損していることになります。

 これもテストに出る非常に大事なことです。つまりは、
「現在価値は、将来価値からリスクと機会費用(受け取れるはずだった利息)を割り引いて求め、将来価値は、現在価値にリスクと機会費用を加えたもの」ということを理解しましょう。

■金融業は時間仲介業

 これを踏まえて考えてみると、銀行にお金を預けると利息が貰えるのは銀行が「時間」を売っているからです。銀行預金とは、口座から現金を引き出すまでの貨幣の使用を先送りする取引であり、銀行に与えた「時間」の対価として利息が支払われます。その一方、「時間」を買いたい人もいます。

 これから10年間、年間10万円ずつ貯金することとして、10年後には100万円貯まるとします。今、銀行でお金を借りるとしたらどうでしょう? これは受け取ることの出来る現金は100万円よりずっと少なくなります。現在価値は、リスクと金利分だけ割引きされるからです。
 100万円の将来価値に対して、受け取った現金(現在価値)を90万円とした場合、差額の10万円が「時間」を買った使用料です。毎年1万円ずつ分割払いしたものが銀行に支払う利息になるのです。
 銀行は預金者から「時間」と言う原料を購入し、それを住宅ローンや企業向け融資に加工して販売し、「時間」の購入代金と販売代金との差額が銀行の収益となります。

 クレジットカードの話に戻って考えましょう。クレジットカード会社は締め日と支払日があります。一般的に「15日締め翌月10日払い」ですが、前月16日から今月15日までの一ヶ月分のカード利用額を合計し、翌月10日に銀行口座から引き落とされます。

 一ヶ月を30日として、カード利用から引落しまで最短で25日、最長で55日支払いが先送りできる計算になり、カード利用者はその「時間」を買っていることになりますが、一括払いの場合、利息と手数料は不要です。

 これは実はものすごく驚くべきことで、前述のとおり「時間」は無料では購入できないからです。「時間」を無料で買っているということは、誰かが「時間」を無料で売っていることになりますね? 誰かというとクレジットカード会社ではなく、販売店になります。

 1万円の商品をクレジットカードで購入すると、販売店はその代金をすぐには受け取れない。クレジットカードの売上から入金までの期間は販売店とクレジットカード会社の契約で決まりますが、だいたいは「月末締め翌月末払い」 「月末締め翌々月20日払い」と言う条件。一ヶ月を30日として、前者なら売上から支払いまで最長60日かかり後者なら最長で80日経たないと売上金が入金されませんね。

 もうすこし簡単に考え、クレジットカード売上から入金までの期間を60日、銀行預金の金利を年3%として、1万円を二ヶ月(60日)預けると50円の利子がつく計算になります。購入者がクレジットカードを利用すると、5%の手数料を引かれて、二ヶ月後に9500円入金されます。現金払いの客から1万円を受け取り、銀行に預けた場合は二ヶ月後には1万50になる計算です。その差額は、利息分を含めて550円。つまり販売店は1万円の商品を9450円に値引きして販売したことになります。

 このようにクレジットカードの利用は、販売店の収益を大きく圧迫します。

■終わりに

 販売店によっては、クレジットカードの2回払いやボーナス一括払い、ボーナス二回払いが可能なこともあります。さらにこの支払い方法を選んでも利息が発生しません。割賦販売法では支払回数3回以上の分割払いを「割賦」と定め「手数料(利息)」の徴収を認めており、期間の長短にかかわらず、支払回数が2回以下では、クレジットカード会社は手数料を取れません。

 これを利用すると、無料で時間を購入する期間を大幅に延ばせます。
15日締め翌月10日払いのクレジットカードの場合、2回払いでは最長110日支払いが繰り延べられ、6月16日にボーナス一括払いで商品を購入すれば、引き落としは翌年の1月10日なので繰り延べ期間は208日になります。ボーナス2回払いだと、なんと「1年間無利子」でお金を借りるのと同義です。その間の利息は販売店が立替えています。

 すべてのクレジットカードは、支払い猶予期間をできるだけ長くするように使うのが経済合理的であり、販売店は利息分を商品価格に上乗せしているのが普通です。カード払いの購入者が得した分を現金払いの購入者が埋め合わせをしているのですねー。

 長くなりすぎるので、次回は販売店がなぜクレジットカード払いを導入するのか? 「クレジットカードには人生と経済学の大切な事が全てつまっているんだよ。でもみんなそれに気付かないんだ(第二回)。」をお送りしますのでお楽しみに! 

 クレジットカードは持ちましょう。管理者は三井住友VISAゴールドカードを愛用しています。